次回は、失業認定日初回ですと書きましたが、受けてみたい職業訓練があったので、昨日ハローワークに相談に伺いました。
受付
前回は朝一番の8:30に伺ったのですが受付に時間がかかったので今回は10時くらいに行くと、受付に並んでいる方はいませんでした。
受付で受講したい訓練がある旨を伝えると、「ハローワーク受付票はありますか?」と聞かれました。(まずは受付票ですね。)
次に「今までに訓練の説明を受けたことはありますか?」と聞かれたので、詳細は無い旨を伝えると、受付番号を渡されて呼ばれるまで待つように言われました。
窓口説明
番号がすぐに呼ばれ、窓口に行くと、職業訓練の趣旨、制度の説明を受けました。
職業訓練はあくまでも求職者が対象で、「興味がある」とか、「将来的に役に立つかもしれないので資格を取りたい」などでは、受けることができないとのことです。
訓練には大きく分けて、「求職者支援訓練」*1と「公共職業訓練」*2があり、私は「公共職業訓練」で受けたいカリキュラムがあったので、そちらの詳細を聞きました。
埼玉県だと以下の流れで申し込みそうです。
- ハローワークで職業相談(本日)
- 施設見学会への参加(任意とあるが行った方がよいとのこと)
- 入学願書、合否の返信用封筒を記入して、ハローワークで受付
- 埼玉県立職業能力開発センターへ提出(募集期間内に必着、持ち込み可)
- 選考試験
- 受講可否連絡
また、東京などの他の都県でも受けれるようで、私の受けたいカリキュラムだと東京の方が充実しているようです。
東京は今月の締め切りが終わっており、埼玉も10/31で終わるため、来月以降も同じような講座があるようなので、来月以降に再検討にしました。
埼玉はすでに来月の講座が公表されていますが、東京はまだで11/5から公表だそうです。
その他
今回の相談も「失業認定申告書」の「求職活動」に記載できるとのことでした。