2025年の初当選は、PW&Hakusanさんから花カタログとカレンダーになります。
毎月違ったお花が楽しめるカレンダーです。
2025年の初当選は、PW&Hakusanさんから花カタログとカレンダーになります。
毎月違ったお花が楽しめるカレンダーです。
入り口には他の来場者の車と思われるホンダのステップバンとZが止まっていて、レアな車を見られてラッキーでした。
到着後すぐに3Dシアターに向かいました。事前のHPチェックで日に4回上映されるとありましたが時間がわかりませんでしたが、偶然にも到着したタイミングで始まったようで、少し遅れて入場しました。平日のこともあり、観客は我々以外では1名しかあらず、非常に空いていました。
内容は、戦車の演習などの3D映像が座席振動もついて楽しめるもので、迫力満載でしたが、災害救助訓練の場面などもり、陸上自衛隊のキャッチコピー「守りたい人がいる陸上自衛隊」に則した内容にもなっていました。
3Dシアター終了後は、展示物を見学。
室内には装輪戦車(キャタピラーの代わりにタイヤの戦車)、ヘリコプター、バイク、装備品などの展示があり、ヘリコプター、バイクなどには自由に登場できました。こちらも人が少なく乗り放題でした。
屋外にもヘリコプター、戦車などが展示されており、少し離れた場所に水陸両用車両のAVV7もありました。
見学していると館内放送でVR体験の案内があり、こちらも体験。
空挺部隊のパラシュート降下から始まり、戦車や水陸両用車などの演習も実際に参加しているような臨場感で体験できました。
VR体験が終わると11:45からお昼休みになったので、帰宅しましたが、ヘリコプターシミュレータなどまだ体験していないものがあるので、また訪問したいと思います。
明治安田ヴィレッジの落語のイベントに行ってきました。
場所は、東陽町にある明治安田ホール東陽町になり、14時からだったので途中の王子でお昼をいただきました。
事前にネットで昼飲みができることころを探して、王子だけと玉子焼き有名な「半平」さんに伺いました。
まずは評判の玉子焼きと牛すき焼き定食、辛苦無と生ビールを注文しました。辛苦無とは「からくないと読み、名前とは違って激辛醤油ダレの手羽中揚げのことです。
生ビールは大ジョッキもありましたが、これから落語ですので中にしておきます。
玉子焼きはだしが効いた関西風の甘めの味付けです。
辛苦無は激辛とありましたが、トウガラシの辛さではなく、ニンニクが効いた辛さで美味しかったです。
牛すき焼き定食はお肉も多くお得感満載です。
ビールがなくなったので日本酒もいただきました。中にした意味がなかったかな。。。
おいしくいただき、食後に王子を少し散歩してから地下鉄で東陽町に移動し、駅から5分ほどの明治安田ホール東陽町に受付開始5分ほど前に到着しました。すでに20人ほど並んでいましたが、前から二番目の席を確保しました。
司会は二ツ目の三遊亭風月さんで、出演は林家三平師匠と上方落語の笑福亭べ瓶師匠です。べ瓶師匠は「河豚鍋」、三平師匠は「ざる屋」を演じられ、落語は初めてでしたがどちらも非常に面白く、300名くらいの観衆が大爆笑で、今度は寄席に行きたいと思います。
落語の後に一休みがてら近くの「ガハハビール」さんで地ビールをいただきました。
私の好きなIPAも多く、おつまみも美味しかったです。地ビール屋さんですが、日本酒や魚料理も多かったので、今度は本格的に飲みに来たいですね。
失業認定日3回目に行ってきました。
今回はアルバイトなどはしていないので失業認定申告書の就労実績には「イ しない」に印をつけ、求職活動には職業訓練をハローワークで相談した日付と、しごとセンターのセミナーを1回分受講した日付を記載しました。職業訓練のスクールを見学に行った日は求職活動も記載するか迷いましたがハローワークの方に質問すると求職活動に含まれないとのことだったので記載していません。(職業訓練をハローワークで相談した日や職業訓練の面接、試験した日は求職活動になるが、見学は求職活動にならない。)
ハローワークのボックスに「失業保険申告書」と「雇用保険受給資格者証」を一緒に提出してしばらくすると、前回と同じく係りの人に呼ばれてセミナーの受講証明書の確認があり、スマホでダウンロードしていた証明書を見せると、受講日付をア確認してすぐに終了しました。前回と同じくその他に特に質問等はありませんでした。
またしばらくすると係りの人に呼ばれて給付内容と次回の認定日を伝えられて無事終了です。
丸源ラーメンに久しぶりに行きました。
期間限定メニューの丸源五目そばと定番の肉そばにチャーハンセットをいただきました。チャーハンセットは平日だったため増量無料でした。
お昼少し前だったこともあったのか、チャーハンはすぐに、ラーメンも少し後に待たされることなく出てきました。
丸源五目そばは生きくらげがおいしく、肉そばは間違いないうまさで、チャーハンも含めて大満足です。
お会計には、丸源福袋についてきて500円オフクーポンを使わせていただきました。
1年くらいぶりに武蔵野うどん藤原さんに行きました。
いつも混んでいるのでお昼前に伺ったところ駐車場も空いており、すぐに入店することができました。
いつもの旨辛肉汁うどんにするつもりでしたが、ミックス(肉×なす)うどんが新しくメニューにそちらをいただきました。
いつもながらの間違えなしの味で美味しくいただきました。
並みをいただきましたが、並みだともう少し欲しくなるのですが、中だと少し多いんですよね。いつも悩んでしまう・・・
支店が大宮一番店に続いて、浦和高砂店もできたみたいです。