土曜日に阪急交通社さんが主催する高尾山ハイキングに参加してきました。
快晴で今年は紅葉が遅れたせいで今でも見ごろな木がありました。
阪急交通社さんの指定の稲荷山コースで山頂まで向かいましたが、受付開始の9:30だったこともあり大渋滞で長蛇の列になっていました。
途中で休まれている方を抜いて、コースの半分くらいまでくるとようやく渋滞は解消しました。最後の難関の頂上前の階段を抜けるとようやく頂上に到着しましたが、あいにく富士山は雲で見えませんでした。
頂上は人が多く座る場所もないくらいでしたが、なんとか場所を確保してお昼。持参したおにぎりと茶屋で購入したおでんと熱燗で一休み。
頂上でおでんと熱燗とは最高ですね。
帰りは、1号路を通り、途中の薬王院でお参りしました。こちらも紅葉がきれいでした。
下山して、最後に阪急交通社さん主催のくじに参加しましたが、参加賞のタオルでした。
高尾駅に移動して、駅前のKO52 TAKAOにある高尾山ビールさんで地ビールの3種飲み比べとサラミをいただきました。
三種類もIPAがあるとは最高ですね。