ロッテ浦和工場の工場見学(おかしの学校)に参加してきました。
武蔵浦和駅から徒歩3分ほどのところにあり、メールの案内等には集合場所などの記載がなかったので守衛所で工場見学の旨を伝えると、おかしの学校までの道順を教えていただけました。
守衛所から工場の線路側の横の道を200mくらい進むと、おかしの学校の門があり、係りの人がいらっしゃいまいた。
入り口には、撮影スポットやパイの実、雪見だいふく、ガーナチョコの椅子があります。
奥に進むと教室があり、お菓子の展示やモニターによる説明がありました。
パイの実とガーナチョコの2種類の見学コースがあるようですが、本日はガーナチョコのコースでした。(見学中は撮影禁止)
工場内は入るとすぐにチョコレートのにおいがしてきます。
まずはガーナチョコのできるまでの説明をクイズを交えてモニターで説明、実際の見学は、後ろの工程の型への流し込みと冷却、個別梱包、出荷作業でした。
どれも面白かったですが、個人的には最後の出荷作業はロボットでパレットに種類別に自動で並べているのが一番よかったです。
最後にお土産のお菓子詰め合わせを人数分頂きました。
(パイの実、ガーナチョコ、コアラのマーチ、キシリトールガム)
工場見学が終わったのがお昼前だったので、武蔵浦和駅近くの「まかない へきる」でラーメンをいただきました。
濃厚と淡麗があり、どちらも美味しかったです。